■研修会の開催(青年部リーダー研修会) |
|
知識の向上と交換を図るため、開催時期に自分達で聞いたテーマを決めそれにマッチする講師を招き研修会を開催しています。 |
■海をきれいにする運動(海浜清掃) |
|
県漁協等と共催して8月の1ヶ月間を海をきれいにする強化月間と定め、積極的に行う。また、7月20日(海の日)を「青年部海をきれいにする一斉清掃日」と定め傘下支部会員に働きかけ海岸等の清掃活動を行うとともに、啓発用ゴミ袋を全組合員・関係者を対象に配布しています。 |
■「県下一斉休漁日」の推進 |
|
本県の一斉休漁日を定着させるとともに、同運動が瀬戸内海全域に広がるよう啓発普及に努めています。 |
■スポーツ大会の開催 |
|
青年部組織の強化と交流を目的にスポーツ大会(ボーリング大会)を毎年1回開催しています。 |
■各種募金活動 |
|
大分県水産振興際に参加し、チャリティー販売会を行うとともに、「漁船海難遺児募金」・「海の羽募金」の啓蒙普及に努めています。 |
■全国漁青連並びに他団体との交流 |
|
青年部活動発展のための知識や情報を得るため、全国漁青連が開催「する研修会に積極的に参加するとともに、他団体との交流にも努めています。 |