私たちの森と川と海を
つなぐ環境保全運動
▲TOPへ
●ゴミは使いようで生き返る●
「ゴミ」っていったい何なのでしょうか?
私は、使わなくなった不必要なものをこう呼んでいます。
でも、それを決めるのは、使う人の判断です。人が変われば、 ゴミになったりならなかったりします。
資源には限りがあることを忘れていませんか?
皆さんが出しているゴミには、再利用(リサイクル)出来るものがたくさんあります。
ビン、カン、古紙、衣類、ペットボトル、
―事例―
大分県下入津漁協女性部
海の汚れに不安を感じた下入津漁協婦人部は、石けん使用運動に力を入れてきました。
発泡スチロール、廃食油、金属類、木材・・・。
ちょっとした心がけ一つで、これからは再びよみがえります。
また、資源の発掘は環境にも大きな影響を与えます。
森や草原が伐採されたり、海の底が荒されたり ・・・。
出来れば今あるものを有効に使いたいものです。