|
 |
★漁協女性部の活動の数々のご紹介!★
女性の力を発揮し、よりよい地域社会作りに、貢献していきましょう!
平成12年度の活動状況は、以下のとおりです。
|
■具体的推進事項■
組織の活性化
・漁村女性リーダー研修会の開催
・大分県女性水産業従事者モデルグループ活動の実施
・漁村女性県外交流学習の実施(長崎県・福岡県)
・漁村女性浜の輪研修会の開催(海区別)
漁業事業への積極的参加・協力
・漁協貯蓄推進運動への参加・協力(県下統一企画の懸賞付貯金「マンボウ」の推進)
漁家生活の改善
・家計簿、営漁簿の記帳と女性部手帳の普及促進
海を守る運動の推進
・合成洗剤追放運動(天然石けん普及運動)の推進
・「森と川と海をつなぐ環境保全運動」の推進として、植樹
下刈などの活動により他地域団体との交流
・第51回全国植樹祭への参加(大野町)
魚食普及活動の推進
・第19回大分県水産振興祭への参加
・県漁連主催の「お魚料理教室」への参加
募金運動の推進
・「漁船海難遺児を励ます募金運動」の推進
・「海と渚環境美化推進募金運動」の推進
・「有珠山噴火にかかわる義援金募金運動」
・「伊豆諸島火山活動・地震に対する義援金募金運動」
|
|
|